先日、とあるスーパーで感じた事。
先日、とあるスーパーで感じた事。
ご婦人方が買った商品の包装を解いて、一つのトレイにまとめて、残りのトレイは回収BOXへ入れていました。
しばらく見ていると、結構皆さんやっていらっしゃいます。
ゴミのリサイクルと家庭ゴミの減量に対して、とても意識が高くて良いなあと思いました。
しかし、商品を提供する側がトレイを無くせばどうでしょう?
そもそもリサイクルも回収もせずに済むんですよね。
ゴミに関するネガな部分を根こそぎ減らす事が簡単に出来るハズです。
要は昔の量り売りです。
以前、ベトナムへ視察に行った際、大きなスーパーでもいろいろな物を量り売りしていました。
街中で現地の人達が飲んでいるコーヒーやジュースも、ビニールにストローを刺して飲んでました。
温故知新。
量り売りが当たり前になれば、かなりのゴミが減らせます。
が、進まないのは何故?
そこに、ゴミ問題と資源問題の解決方法が隠されている気がします。
ビジネスチャンスも…