今日は太陽光発電設備について少しお伝えします。
今日は太陽光発電設備について少しお伝えします。
太陽光発電設備の運用ルールで出力抑制(制御)の制度というものがあります。
太陽光発電は、文字通り太陽の光で発電するわけですが、簡単に言うと天気の良いときに沢山発電するわけです。
と、言うことは天気の良いときに同じエリアの太陽光発電設備が一斉に発電しますので需要対して、供給過多になってしまいます。
供給過多の電力が大きくなると周波数が上がりすぎて、
大規模停電が起こるリスクが出てきます。
技術的な難しいことは省いて言いますと、電力が需要より少なくても困りますが多くても事故のリスクが高まり困るわけです。
ですので、そうならないように太陽光発電設備に出力抑制をする監視と制御をする機器が必要になります。
この機器は発電設備のオーナーが自己負担でつけないとなりません。
機器を設置しないとならないオーナーの元へは通知が行きますので、それに従い設置と報告をしないとなりません。
機器も結構な費用が掛かります。
追い打ちを掛けるように、野立太陽光発電設備のオーナーは発電設備の周りにフェンスと表示看板を設置しなくてはならない様に変わりました。
制度が変わることで、当初の収支計画に大きな狂いが出かねませんね